いろんな方のアメリカ株ブログを見て、そこで紹介頂いている投資本を読んできました。その中で、ブログ村に参加されているいそこうさんのブログで紹介されていた「ミネルヴィ二の成長株投資法」という本に出会いました。
この本ではトレードで株式資産を増やす方法が解説されていますが、私なんかが真似できません。紹介したいのは「他の人も同じ判断をしなければ、株価は上がらない」というマーク・ミネルヴィ二氏の言葉です。その通りだと思いました。ただ、他の人は優秀な方ばかりなので、同じ判断を下す難易度はかなり高いです。どうやったら少しでもこれらの方に近づけるかなと考えていた時、証券会社の各銘柄のページで確認できるチャートのことを思い出しました。
(当たり前ですが)過去の判断であれば真似できるなと思い、株価が長期間右肩上がりの銘柄を選ぶことにしました。10年としたのは、私が利用するSBI証券のチャートの最長の時間軸が10年だからです。。。それだけです。
この方針を決めたのは18年11月からです。そこからこの基準で選択した銘柄を購入しています。(偶然かもしれませんが)今のところいい感じです。証券会社のサイトで過去のチャートをチェックするだけなので簡単です。 今後もこのやり方は続けていきます。
以上