5/15にバークシャーハサウェイの最新ポートフォリオ(以下PF)が公開されたので、私もちょっと調べてみようと思いました。
CNBCのサイトでバークシャーハサウェイの最新PFが掲載されているのは以前見つけたのですが、ここでは銘柄毎の増減がわからないんですよね。
増減率もわかるサイトがないかと調べていたところ、以下のサイトを見つけました。
Fintelという名前のサイトです。以下が、このサイトでPFまでたどり着く手順です。
・左上の検索用ウィンドウに「Berkshire Hathaway」と入力し、検索開始。
・検索結果一覧が出てくるので、「Berkshire Hathaway Inc (Warren Buffett)」をクリック。私の場合、一覧の一番上に出てきました。
・Berkshire Hathaway Incのデータが掲載されている画面が出てくる。右のスクロールバーを使い、画面の下の方に移動。いくつかのタブが見えてくるので、「13F」をクリック。
・また、右のスクロールバーで画面の下の方に移動。表が見えてきます。これが、これまで公開されたPFの一覧です。一番上のものが最新版です。
・「Form」行にある各「13F-HR」をクリックすると、その四半期のPFが出てきます。
以下最新(19年3月31日時点)のPFです。 全48銘柄と多いので、トップ10に絞っています。
No. |
銘柄 |
評価額:$K |
変動率 |
構成比 |
1 |
APPL |
47,409,494 |
0% |
23.77% |
2 |
BAC |
24,725,263 |
0% |
12.39% |
3 |
WFC |
19,801,718 |
-3.98% |
9.93% |
4 |
KO |
18,744,001 |
0% |
9.40% |
5 |
AXP |
16,571,049 |
0% |
8.31% |
6 |
KHC |
10,631,977 |
0% |
5.33% |
7 |
USB |
6,231,393 |
0% |
3.12% |
8 |
JPM |
6,024,697 |
18.75% |
3.02% |
9 |
MCO |
4,467,450 |
0% |
2.24% |
10 |
BK |
4,081,666 |
0% |
2.05% |
※変動率は株式数の変動率です。
※構成比は対象銘柄の評価額を、全銘柄の評価額で割ったものです。
以下PFの要約です。
・前回(18年12月31日)と比較し、株式数が減ったのは WFC、LUV、CHTR、PSX、VZの5銘柄。PSXは50%超の減少、VZは全数売却。
・前回(18年12月31日)と比較し、株式数が増えたのはJPM、DAL、PNC、RHTの4銘柄。
・新銘柄はSTONECO、LIBERTY LATIN AMERICA、LIBERTY LATIN AMERICA、AMZNの4つ。AMZNの構成比は全PFに対して0.43%程度。
・上位10銘柄だけで構成比は全PFの79.55%となる。
・上位20銘柄だと構成比は全PFの約91.53%となる。
改めてみるととんでもなく偏ったPFですね(^ ^; Appleだけで構成比の約4分の1を占めるし、トップ10だと残りは商業&投資銀行が5社、あとは格付け会社、KO、KHC、AXPです。
数十年というながーい期間で見ると、Appleや銀行は安定したリターンを提供してくれるということなんでしょうか。
IBMみたいに売却してきた銘柄もありますし、次はバークシャーハサウェイが各銘柄をどの程度長期保有してきたかも見てみたいですね。今回見つけたサイトにあるデータを使えばわかるか。。。元気がある時に調べてみます(^ ^;
以上
◆参考文献
1)Berkshire Hathaway Portfolio Tracker
https://www.cnbc.com/berkshire-hathaway-portfolio/
2)Berkshire Hathaway Inc - Warren Buffett - 13F Filing - March 31, 2019
https://fintel.io/i13f/berkshire-hathaway/2019-03-31-0
3)Fintel