銘柄 |
数量 |
取得価格 |
現在値 |
先週比 |
損益 |
APPL |
80 |
$210.27 |
$178.97 |
-5.60% |
-$2,504.00 |
HD |
33 |
$185.05 |
$193.59 |
0.52% |
$281.82 |
JNJ |
61 |
$141.86 |
$138.85 |
0.17% |
-$183.61 |
MA |
42 |
$207.88 |
$251.48 |
-0.43% |
$1,831.20 |
MCD |
48 |
$180.48 |
$197.77 |
-0.73% |
$829.92 |
MKC |
60 |
$147.16 |
$155.19 |
0.08% |
$481.80 |
MO |
192 |
$59.08 |
$52.40 |
0.10% |
-$1,282.56 |
MRK |
120 |
$73.09 |
$81.17 |
3.02% |
$969.60 |
PG |
96 |
$91.00 |
$106.69 |
-0.71% |
$1,506.24 |
SCI |
195 |
$44.97 |
$43.44 |
1.47% |
-$298.35 |
V |
62 |
$140.15 |
$162.64 |
-0.89% |
$1,394.38 |
WMT |
85 |
$103.56 |
$102.67 |
1.76% |
-$75.65 |
合計 |
$2,950.79 |
先週(5月18日)と比較し、損益は-$441.78でした。Appleがまた下げました(-_-) 3週間前と比較すると、$33弱下げています。5/21(火)に$186を超えたのですが、5/22(水)、5/23(木)と2日続けて大きく下げ、今は$179弱です。
Seeking AlphaでAppleのニュースをチェックすると、5つくらいAppleの業績に対してマイナスの記事がありました。これから米中の貿易戦争がさらに悪化するにつれて、どんどん株価が下がっていくんでしょうか。
この貿易戦争はアメリカ、中国、どちらも妥協せず、長い戦いになるんですかね。時間はかかりますが、今中国に集中している工場をアジアなど、その他地域に分散させるような動きになってほしいですね。今は中国に各種工場(とそれを支える産業)が集中して強すぎるような。でも、巨大な中国市場でビジネスをやっていくためには、そう簡単にはいかないのかな?
Merckは先週末比で3%程度上がっています。5/20(月)から毎日、徐々に上げてきました。株価に影響しそうなニュースは、①Keytruda(がん免疫療法に使用される薬の商品名だそうです)の臨床試験に失敗、②Peloton Therapeutics社の買収、③TAVO(他社品)とKeytruda(前述のMerck品)を合わせて使用する臨床実験で良い結果が出た、以上の3つです。
どこまでこれらのニュースが株価に影響しているのでしょうか?基本的に株価が右肩上がりのこの1週間の動きと合わせて見ると、あまり関係ないかもしれませんね。ハイテク株が下げて、その分Merckが買われているだけかも。
あとここまで書いて思ったこと。詳しくない業界ニュースを読むのはしんどいです(^ ^; 英単語も見慣れないものばかりなので、調べる手間が増えます。今は勉強の時と言い聞かせ、がんばってみます。でも面倒です(-_-)
◆損益通算結果
投資金額 |
¥-13,444,336 |
現在値 |
¥12,703,685 |
現金(円) |
¥48,023 |
現金(ドル、円換算) |
¥63,629 |
損益通算 |
¥-628,999 |
利回り |
-4.68% |
②持株会
投資金額 |
¥-500,000 |
現在値 |
¥575,514 |
繰越金 |
¥707 |
配当金(通算) |
¥1,151 |
損益通算 |
¥77,372 |
利回り |
15.47% |
①+②
評価額 |
¥13,392,709 |
損益通算 |
¥-551,627 |
利回り |
-3.96% |
先週比で-0.4%ほど悪化です。しばらく株式市場はよくなるとは思えないですね(^ ^; アメリカ、中国の喧嘩は続き、徐々に株価は下がっていくんでしょうか。大きく下げた時にも株を買えるよう、現金確保に努めます。
以上