グーグルアドセンスの審査に通過してから約1週間、ようやく広告が表示されるようになりました(^ ^) 今回も泣きそうになりながら色々調べ、なんとかなりました。
今回行ったのは以下の3つです。
2)グーグルアドセンスの設定画面で、広告を手動設定
3)グーグルアドセンスの設定画面で、自動広告機能をオフ
◆サブドメインの追加
今回、始めはネットで調べても回答にたどり着けず、グーグルアドセンスの設定画面を眺めていました。「サイト」をクリックすると、サブドメインの管理というページに移動します。そこに「サブドメインの追加」というクリックできる文字がありました。
まさか!と思いました。はてなブログを使っている私は、"www."なしから"www."ありURLへ転送する設定を行っています。早速ネットで検索してみると、広告が表示されない方が同様にサブドメインの追加設定を行っていました!
これでなんとかなるのではと思い、早速サブドメインを追加。1時間待ち、数時間待ち、半日経っても広告は表示されませんでした(-_-)
◆広告を手動設定
次に行ったのはこれです。「はてなブログでは、グーグルアドセンスの自動広告が機能しません」というアドバイスをネットで見つけたためです。またお前か (`A´)、はてなブログ!! URLの転送設定が必要だったり、はてなブログには困ったものです。
ネットでアドバイス頂いた通り、グーグルアドセンスの「広告」→「広告ユニット」から広告の手動設定を行いました。数時間待ちましたが、これでも何も変化はありませんでした(-_-)
◆グーグルアドセンスの自動広告機能をオフ
最後に行ったのはこれです。またネット上をさまよっていたところ、下記のサイトを見つけました。つむじさんという方のブログです。
https://www.tumuji2.com/entry/hatenablogadsensehyouji
グーグルアドセンスの自動広告機能をオフしましょうというものです。これは確かに理にかなっていると思いました!広告を手動設定しても、自動広告が機能していたら、手動設定していても効果がないかもしれません。
早速アドバイスに従い、グーグルアドセンスの「広告」→「自動広告」から同機能をオフ。数時間待ったかな?なんとスマホ画面に広告が!
今回、サブドメインの追加、広告の手動設定、自動広告のオフとやりましたが、最後の自動広告オフが効いたのではと思っています。つむじさん、ありがとうございます(TДT)
これで安心してよいのかな?まだ、落とし穴があるかもしれません。広告が突然表示されなくなるとか?まあ、その時に考えましょう。あと、私のブログ画面はきれいではなく、見にくいですね(^ ^; 次の課題はこれです。
以上