ビル・ゲイツが今でも世界長者なのは、株をたくさん持っているからですよと説明する記事を読みました。
◆要約
・2018年の世界長者第2位はビルゲイツ(1位はアマゾンCEOのジェフべゾス)。
・ビルゲイツは2008年から完全にマイクロソフトを離れ、慈善団体の活動を行っているのに未だ世界長者。
・ビルゲイツは2006年からマイクロソフトの多くの株を売却開始。その売却益で他社の株式を購入、保有し続けることで現在も世界長者。
・カスケードインベストメントという会社がビルゲイツの資産を運用。
・カスケードインベストメントとバークシャーハサウェイのトップ10銘柄で被るのは、Wells Fargo、Apple、US Bancorp。ビルゲイツは昔、銀行は消滅すると言っていたのに、今は銀行株を保有する。
・ビルゲイツ、ウォーレンバフェット、何れも世界長者なのは保有する資産価値が増えているため。
・人生で勝ちたいなら、優良企業の株を大量に保有すること。個別株でもETFでもよい。
ビルゲイツは慈善事業だけでなく、本格的に株式運用もしていたんですね。そりゃそうですね、あれだけ資産を蓄えてきた方ですから。
バークシャーハサウェイとカスケードインベストメント、トップ10銘柄を比較してみます。
◆バークシャーハサウェイ
No. |
銘柄 |
評価額:$K |
構成比 |
1 |
APPL |
47,409,494 |
23.77% |
2 |
BAC |
24,725,263 |
12.39% |
3 |
WFC |
19,801,718 |
9.93% |
4 |
KO |
18,744,001 |
9.40% |
5 |
AXP |
16,571,049 |
8.31% |
6 |
KHC |
10,631,977 |
5.33% |
7 |
USB |
6,231,393 |
3.12% |
8 |
JPM |
6,024,697 |
3.02% |
9 |
MCO |
4,467,450 |
2.24% |
10 |
BK |
4,081,666 |
2.05% |
Others |
40,795,000 |
20.45% |
これは以前、下記の記事を書いた際に調べたものです。上位トップ10で約8割を占めるポートフォリオです(5月21日時点の情報なので、現評価額は変わっていると思います)。
https://www.investmentandownbusiness.com/entry/2019/05/21/082152
◆カスケードインベストメント
No. |
銘柄 |
評価額:$K |
構成比 |
1 |
WFC |
4,421,693 |
3.97% |
2 |
INTC |
3,473,901 |
3.12% |
3 |
USB |
2,683,500 |
2.41% |
4 |
MSFT |
2,683,370 |
2.41% |
5 |
APPL |
2,313,211 |
2.07% |
6 |
CSCO |
2,312,877 |
2.07% |
7 |
2,086,718 |
1.87% |
|
8 |
SBUX |
1,821,553 |
1.63% |
9 |
HCN |
1,742,963 |
1.56% |
10 |
1,684,890 |
1.51% |
|
Others |
86,288,682 |
77.38% |
こちらのポートフォリオは上位トップ10で約2割強を占めます。よかった、(バフェットみたいに)上位銘柄に偏重しなくてもいいんですね(^ ^;
2社の共通銘柄はApple、Wells Fargo、US Bancorpです。昔、ビルゲイツは銀行業の行く末に懐疑的であったと記事の中で説明があります。私も今は「銀行なんて将来どうなるかわからん」と思っています。。銀行銘柄は有望なんでしょうか。。。同業界のことを勉強してみたいです。
Technologyという枠でくくると、Intel、Microsoft、Apple、Cisco Systemsがあります。トップ10にハイテク企業が4社入るのは元エンジニアらしいです。
残りは製薬会社のNovartis、不動産投資信託会社のWelltower、肥料メーカー?のNitrogenです。WelltowerとNitrogenは初めて聞く企業名です。
いくら自分が作った会社といえど、辞めた後もその会社の株を持ち続けるわけではないんですね。持ち株比率を下げ、自分の影響度を下げたいとか理由があったのかもしれませんが、Microsoftだけでなく自分が保有したい銘柄を運用していると聞くと、優良銘柄は色々あるんだなと思います(ビルゲイツの意思がどこまで入っているかわかりませんが)。
ウォーレンバフェットは株式投資家として有名なせいか、同氏が保有する銘柄は私が知っている企業が多いです。銘柄数も少ないですし。
対してカスケードインベストメントは227銘柄を保有しています。運用している資産金額からして、本来これくらいの数が標準なんでしょうか(^ ^; 私が知らない企業も色々あるかもしれないので、また調べてみたいです。
以上
◆参考文献
1)Money Voice "ビル・ゲイツ、いまでも世界長者番付2位?引退後の動きを知れば人生の勝ち方がわかる"
https://www.mag2.com/p/money/710685
2)Fintel, Cascade Investment Advisors, Inc. - Latest 13F Holdings, Performance, AUM