銘柄 |
数量 |
取得価格 |
現在値 |
先週比 |
損益 |
APPL |
80 |
$210.27 |
$204.23 |
3.09% |
-$483.20 |
HD |
33 |
$185.05 |
$211.46 |
1.65% |
$871.53 |
JNJ |
61 |
$141.86 |
$140.57 |
0.92% |
-$78.69 |
MA |
42 |
$207.88 |
$272.14 |
2.80% |
$2,698.92 |
MCD |
48 |
$180.48 |
$211.24 |
1.69% |
$1,476.48 |
MKC |
60 |
$147.16 |
$161.44 |
3.98% |
$856.80 |
MO |
192 |
$59.08 |
$48.78 |
2.93% |
-$1,977.60 |
MRK |
120 |
$73.09 |
$85.60 |
2.04% |
$1,501.20 |
PG |
96 |
$91.00 |
$113.15 |
3.09% |
$2,126.40 |
SCI |
195 |
$44.97 |
$47.26 |
1.02% |
$446.55 |
V |
62 |
$140.15 |
$176.66 |
1.76% |
$2,263.62 |
合計 |
$9,702.01 |
先週(6月29日)と比較し、損益は+$2,682.9でした。累計で+$9,702.01です。過去最高値です。$1=¥108で計算すると、¥1,050,000ほどです。損益が+百万円と(私にとっては)大台を超えたので、「株でリターンを得たな」と感じることができます。
まあ、どうせ今だけですよ。株価は上がったり、下がったりですからね。今までここまでプラスに(しかも短期間で)なったことがないので、逆に不安です(^ ^;
全11銘柄、先週比でプラスというのも初めてです。McCormick、Apple、P&Gが先週比3%越えのプラスです。
McCormickは7/1(月)と7/4(木)に大きく上げています。Appleは7/2(火)に、P&Gは7/4(木)に大きく上げました。
各企業単位では特に目ぼしいニュースはありませんでした。7/1は米中間の貿易協議再開が好感され上げ、7/2と7/3は利下げ期待で上げ(7/4は休み)、そして7/5はアメリカの6月の雇用統計値が予想を上回ったので(利下げ期待が後退したので)、株価が下がったとのこと。
今私はオンラインの日経新聞で、この1週間の株価変動理由をチェックしました。トップページからマーケットのページへ移動すると、画面中央右に「速報(マーケット)」というニュース一覧があります。朝起きてここをチェックすると、〇〇という理由でアメリカの株価が上がった、下がったというニュースがあります。
「速報(マーケット)」の文字の横に「一覧」という文字があります。ここをクリックすると、過去のニュースも見ることができます。5日間分のニュースをさかのぼるのはちょい面倒ですが、まあ問題ありません。
◆損益通算結果
投資金額 |
¥-13,446,426 |
現在値 |
¥12,283,011 |
現金(円) |
¥48,023 |
現金(ドル、円換算) |
¥1,039,416 |
損益通算 |
¥-75,976 |
利回り |
-0.57% |
円安に振れたことも追い風に、先週比で損失が30万円強も減りました。
②持株会
投資金額 |
¥-500,000 |
現在値 |
¥575,514 |
繰越金 |
¥707 |
配当金(通算) |
¥1,151 |
損益通算 |
¥77,372 |
利回り |
15.47% |
①+②
評価額 |
¥13,947,822 |
損益通算 |
¥1,396 |
利回り |
0.01% |
(たった千円ぽっちですが)ついにプラスになりました。株式投資を始めて1年1か月で、ようやくです。まあ、すぐにまたマイナスになると思いますけど。今月は、7月末のFOMCの前に各企業の決算発表がありますね。自分が保有する企業の決算はチェックしようかな。面倒なのでちょっとだけですけど。興味がある範囲で(^ ^;
以上