ブルームバーグに載っていたアイスクリーム屋さんの特集記事を読みました。レストランの経営者やシェフ、スイーツの専門家にお気に入りのアイスクリームを聞いています。以下に店の名前とアイスクリームを載せています。画像は全てブルームバーグから引用しています。
◆Van Leeuwen (ニューヨークとロサンゼルス)
ビーガン向けアイスクリームです。
◆L&B Spumoni Gardens(ニューヨークのブルックリン)
でかいです。
◆OddFellows Ice Cream (ニューヨーク)
アイスクリームサンドウィッチです。
◆Mr. Softee Ice Cream (ニューヨーク都市圏)
正常な状態かわかりませんが、めっちゃ溶けています。
◆The Original Rainbow Cone(シカゴ)
下の入れ物は溶けて落ちるアイスクリームの受け皿でしょうか。
見た目は普通かな。
◆Connie’s Frozen Custard(ヒューストン)
上の白い部分のクリーミーさが写真から伝わってきます。
◆Garden Creamery(サンフランシスコ)
アイスクリームの周りにあるやつはおもち?
◆Fosselman’s Ice Cream (カリフォルニア州アルハンブラ)
トッピング、飾りなしです。アイスクリーム自体の味が売りかな。
◆Bi-Rite Creamery(サンフランシスコ)
見た目は普通です。
◆Mashti Malones(ロサンゼルス)
急いで食べる必要がありそうです。
今までのが凄すぎて、これは物足りません。
◆Miminashi(カリフォルニア州ナパ)
抹茶味です。ソフトクリームの周りにあるやつはなんでしょうね。
◆Jeni’s Ice Cream(全米どこでも)
これも見た目は普通、、じゃないか。量が多いですね。
◆McDonald’s(どこでも)
そういえば私は食べたことはありません。
全部で15種類でした。残念ながら、バークシャーハサウェイ傘下のDairy Queenはありませんでしたね(以下、Dairy Queenに関するブログ記事です)。
ゲイツさんとバフェットさん、仲がよさそうです(ゲイツ氏のブログより) - アメリカ株への投資を簡単に理解できるブログ
私は甘いものが好きなので、ここに出てきたアイスクリームは全て食べてみたいです。日本では生まれてきそうにないものばかりです。創造力の違いでしょうか。枠にとらわれない、勝手に制限を作らないアメリカの発想が私は好きです。
アメリカの代表的なフードであるハンバーガーとか、ホットドッグとか、ファストフードは下に見られそうな食事ですが、私は好きです。
アメリカにインアンドアウトバーガーというハンバーガー屋さんがあるんですけど、ハンバーガーがめっちゃおいしかったです。ハンバーガー、ポテト、ドリンクが付いて$5くらいと、値段も安かったです(もう5年前くらいの話ですが)。
アメリカのセブンイレブンのホットドックも、$2しませんでしたが、日本のものよりもよっぽどおいしかった記憶があります。
大リーグ球場のフードとか、とんでもない発想のものが売っていますが、あれもおいしそうです(以下の画像はweheartitというサイトから引用しています)。
こういう発想は参考にしたいです。町おこし、観光地でこういうものを作ると、簡単に目玉にできそうなんですけどね。素人発言ですが(^ ^; 前述のアイスクリームなんか、日本で売ろうとすると1,000円超えるかもしれませんが、私は買いますよ!
アメリカのものを輸入しようとすると、お金もかかるので、どうどうとパクりましょう!誰かやってくれないかな。。
以上
◆参考文献
1)ブルームバーグ、"全米のアイスクリームを食べ尽くそう-米国人は年10キロ以上を消費"
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-22/PWMB7B6TTDS001
2)weheartit