3/18付のSeeking Alphaの記事を読みました。3/18はまた株価が大きく下がりました。NYダウは$1,300超の値下がりです。その中で、食品関係株は異なり、大きく上昇しているということを解説しています。以下、記事の要約です。
◆要約
・以下表の変動率は3/18、1日だけのもの。
・食料品店株がまた上昇。人の移動制限が今後2週間を大きく超えて続き、レストランの閉鎖も合わせて続くと市場が予想していることが背景にある。Blue Apronはオンライン専門。
企業名 |
ティッカー |
変動率 |
Blue Apron |
APRN |
129.2% |
Kroger |
KR |
9.3% |
Grocery Outlet Holdings |
GO |
4.9% |
Casey's General Stores |
CASY |
4.6% |
Weis Markets |
WMK |
3.2% |
・食料品店だけでなく、食品製造業株も上昇。Hormelは過去52週内で最高値。
企業名 |
ティッカー |
変動率 |
McCormick |
MKC |
3.7% |
J&J Snack Foods |
JJSF |
3.5% |
Conagra Brands |
CAG |
2.1% |
Sanderson Farms |
SAFM |
1.9% |
Hormel |
HRL |
1.8% |
Lancaster Colony |
LANC |
1.3% |
・食品卸売業の2社は過去52週内での最高値を付ける。
企業名 |
ティッカー |
変動率 |
United Natural Foods |
UNFI |
23.1% |
Spartan Nash |
SPTN |
19.3% |
・小売業の巨人も、その他市場の平均をアウトパフォーム。
企業名 |
ティッカー |
変動率 |
WMT |
5.2% |
|
Target |
TGT |
2.6% |
COST |
-0.1% |
・以上の企業の上昇はレストランセクターからの資金が流れている。以下の上位3社が、3/18の同セクターで下落率トップ3。マクドナルドも下落を続けている。
企業名 |
ティッカー |
変動率 |
Wendy's |
WEN |
-21.9% |
Denny's |
DENN |
-17.8% |
Darden Restaurants |
DRI |
-15.7% |
McDonald's |
MCD |
-8.4% |
株価が日々下がりまくっています。投資家が株式市場から資金を退避させており、全ての銘柄の株価が下がっているかと思っていたのですが、そうではないんですね。
外食以外の食品産業株が上昇しているとのこと。中には過去52週内での最高値を付けた銘柄もあります。
ウォルマートは変動率は大きくなっていますが、現在株価は暴落前の水準を保っています。今の悲壮感漂う市場で生き残っているとは知りませんでした。
素人の私が今さら食品関連株を狙うわけにはいかないので、逆に今大きく下げている株を選びます。私も保有しているマクドナルドも今かなり下がっています。私の購入価格を$30下回り、配当率も3.6%と3%を大きく超えてきました。
マクドナルドは今の危機を乗り越えてくれるはずなので、追加投資をしたいです。
以上
◆参考文献
Seeking Alpha, "Food and grocery stocks rally as pantries stocked"
https://seekingalpha.com/news/3553006-food-and-grocery-stocks-rally-pantries-stocked