銘柄 |
数量 |
取得価格 |
現在値 |
先週比 |
損益 |
APPL |
80 |
$210.00 |
$241.41 |
-2.56% |
$2,512.80 |
AVGO |
33 |
$277.03 |
$234.26 |
1.55% |
-$1,411.41 |
HD |
33 |
$184.39 |
$178.70 |
-6.22% |
-$187.77 |
JNJ |
61 |
$141.50 |
$134.17 |
8.94% |
-$447.13 |
MA |
42 |
$207.36 |
$237.03 |
-4.29% |
$1,246.14 |
MCD |
48 |
$180.03 |
$160.33 |
-2.24% |
-$945.60 |
MKC |
60 |
$146.80 |
$146.88 |
11.03% |
$4.80 |
MO |
192 |
$58.85 |
$37.41 |
2.10% |
-$4,116.48 |
MRK |
120 |
$72.91 |
$76.25 |
6.30% |
$400.80 |
230 |
$38.68 |
$32.64 |
5.39% |
-$1,389.20 |
|
PG |
96 |
$90.77 |
$115.08 |
4.46% |
$2,333.76 |
SCI |
195 |
$44.85 |
$34.71 |
-10.38% |
-$1,977.30 |
V |
62 |
$139.80 |
$151.85 |
-6.01% |
$747.10 |
VOO |
51 |
$264.13 |
$228.02 |
-2.08% |
-$1,841.61 |
合計 |
-$5,071.10 |
先週(3/28)比で+$57.63です。評価損益としてはほとんど変化なしです。7銘柄がプラス、残り7銘柄がプラスと、今週は銘柄によって動きに差がありました。
今週も変動の大きい1週間でした。新型コロナウイルスのワクチン開発への期待や、トランプ大統領が原油の協調減産に言及したことなどで、株価が上昇する日もありました。
一方、GDP成長率の大幅減速予測や、新型コロナウイルスの感染、被害加速、アメリカ雇用者数が9年半ぶりの大幅減少をみせるなど、マイナス面も変わらず多かったです。NYダウ平均は-$587.6で終えました。
今週の上昇率1位はマコーミックの+11.03%でした。3/30、4/2、4/3に上昇しています。食品関係銘柄のため、上昇していると思われます。尚、3/31に同社の2020Q1の決算が発表されました。EPSは予想越え、売上は予想を下回りました。株価にどの程度影響を与えたかは不明です。
2番目はJ&Jの+8.94%でした。3/30、4/2、4/3に大きく上昇しています。新型コロナウイルスの臨床試験を2020年9月から始めることを発表したことが影響しています。
次にメルクの+6.30%です。3/30、4/2に上げています特筆すべきニュースはありませんでした。
4位はニュートリエン。+5.39%でした。3/30、3/31、4/2に上昇です。2020年春の作付け向け肥料の需要は固いと、3/30の夕方に同社が発表しています。これが影響している可能性があります。
一方、下げの1番手はソーシャルコーポレーションインターナショナルでした。-10.38%です。3/31、4/1、4/3に下げています。今週ではなく、先週の3/25にニュースがありました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お葬式を禁止している州もあるとのこと。先週は大幅上昇の1週間だったので、このニュースの影響が今週に表れた可能性があります。
次にホームデポが-6.22%の下落です。3/31に大きく下落しています。特筆すべきニュースはありません。
ビザも同程度の下落で-6.01%です。3/31、4/1、4/3に下落です。アメリカ国内の移動制限の影響により、企業、国民の支出が抑えられています。その影響で、3月後半は取引金額が悪化すると、3/30に同社が発表しました。これが株価の動向に影響しているようです。
◆損益通算結果
投資金額 |
¥-16,849,553 |
現在値 |
¥14,356,821 |
現金(円) |
¥67,142 |
現金(ドル、円換算) |
¥736,219 |
損益通算 |
¥-1,689,371 |
利回り |
-10.03% |
②持株会
投資金額 |
¥-663,000 |
現在値 |
¥519,083 |
繰越金 |
¥15 |
損益通算 |
¥-143,902 |
利回り |
-21.70% |
①+②
評価額 |
¥15,679,280 |
損益通算 |
¥-1,833,273 |
利回り |
-10.47% |
利回りは0.5%ほど改善しました。
新型コロナウイルス起因の悪いニュースがアメリカから続々出てきています。その影響で、この4月に株価が下がることを期待しています。下がったタイミングで、ポートフォリオ内で構成比率の低いホームデポに追加投資したいと思います。
次にドーンと大きく下がることがあれば、さらなる下落を待たず投資したいと思います。次があるかわかりませんので、無理はしません。
以上
◆参考文献
1)Seeking Alpha、"Nutrien sees solid demand ahead for spring season"
https://seekingalpha.com/news/3556539-nutrien-sees-solid-demand-ahead-for-spring-season
2)Seeking Alpha、"Tough times for U.S. funeral homes"
https://seekingalpha.com/news/3555081-tough-times-for-u-s-funeral-homes
3)Seeking Alpha、"Visa announces "meaningful deterioration" in payment volumes in second half of March"