8/24付のCNBCの記事を読みました。20人の専門家に対するアンケート結果です。アメリカ大統領選挙結果、及び(株価動向など)その結果からもたらされる影響について述べられています。以下、記事の要約です。
◆要約
・20人の内14人は、バイデン氏がトランプ氏に勝つと予想。3人はトランプ氏勝利。
・20人の内10人は、選挙当日から1か月間、S&P500指数は下落すると見込む。5人は上昇、4人は一定の値幅で推移、1人は未回答。
・下落を予想する10人の内8人は、選挙当日から1か月間でS&P500指数は5%下落と予想。3人はバイデン氏、2人はトランプ氏の勝利、2人は競争が激しい選挙になると予想。
・2人は選挙後、同指数が10%下落すると予想。1人はバイデン氏、残る1人はトランプ氏勝利を支持。
・バイデン氏勝利、そして民主党が上院で過半数を取れば、同氏の税金対策に対し、市場は悲観的になる。また、株価上昇はより難しくなる(複数の回答者)。
・複数の回答者がバイデン氏の税金政策を注視する一方、同氏の健康危機、クリーンエナジー、インフラへの投資政策が、投資家の悲観的な感情を相殺する可能性あると考える回答者もいる。
・トランプ氏勝利の場合、S&P500指数は5%上昇の可能性あり(11人の回答者)。その他の5人は同指数は一定の値幅で推移と予想。大統領1期目、株価は大きく上昇したが、2期目での株価上昇は制限される(2021年まで)と複数の回答者は見込む。貿易の制限、移民政策が経済活動に悪影響を及ぼす可能性があると予想。
・2人の争いが拮抗した場合、5~10%程度、S&P500指数が下がる可能性はあると11人の回答者は予想。その他の5人は10%を超える下落も見込む。
・各専門家は年末時点のS&P500指数も予想。8人は3400~3600、5人は3000~3200、3人は3600超、2人は3000未満と予想。
アメリカ大統領選挙まであと2か月強となりました。この記事によると、専門家の中でも意見が大きく異なります。
バイデン氏、トランプ氏、どちらが勝つかわかりませんが、選挙当日から1か月間は株価の動向を注視したいと思います。
今のところ、(FRBの基本政策が変わらない限り)株価の変動は一時的と考えておきます。ですので、買いたい銘柄の値が大きく下がった場合、チャンスを逃さないようにしたいと思います。
ただ、ハイテク株は期待薄ですかね。10%下げても割安感が感じられません(^^;
以上
◆参考文献
CNBC、"20 strategists predict the U.S. presidential election — and how stocks will react"