銘柄 |
数量 |
取得価格 |
現在値 |
先週比 |
損益 |
APPL |
320 |
$52.50 |
$116.97 |
3.49% |
$20,630.40 |
AVGO |
33 |
$277.03 |
$376.70 |
5.57% |
$3,289.11 |
CSCO |
112 |
$42.07 |
$39.85 |
4.13% |
-$248.30 |
HD |
33 |
$184.39 |
$285.92 |
2.37% |
$3,350.49 |
JNJ |
61 |
$141.50 |
$150.97 |
3.23% |
$577.67 |
MA |
42 |
$207.36 |
$352.39 |
4.00% |
$6,091.26 |
MCD |
48 |
$180.03 |
$224.83 |
0.97% |
$2,150.40 |
MKC |
60 |
$146.80 |
$196.11 |
1.70% |
$2,958.60 |
MO |
192 |
$58.85 |
$40.69 |
4.41% |
-$3,486.72 |
MRK |
120 |
$72.91 |
$80.36 |
-0.54% |
$894.00 |
230 |
$38.68 |
$41.01 |
6.11% |
$535.90 |
|
PG |
96 |
$90.77 |
$142.92 |
3.48% |
$5,006.40 |
SCI |
195 |
$44.85 |
$44.94 |
3.86% |
$17.55 |
USB |
132 |
$35.20 |
$39.17 |
6.53% |
$524.04 |
V |
62 |
$139.80 |
$206.64 |
2.57% |
$4,144.08 |
VOO |
51 |
$264.13 |
$318.58 |
3.87% |
$2,776.95 |
合計 |
$49,211.83 |
評価益は先週(10/3)比で+$6,322.24(+14.74%)でした。16銘柄中、15銘柄が上昇しました。幅広い銘柄で大きく上昇しています。評価益は8月下旬~9月初旬頃の水準まで戻してきました。
先週、新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領でしたが、10/5にも退院するという報道から上昇して今週は始まりました。その後は、アメリカの追加景気刺激策に関する報道に株価は反応、ここまでのところ前向きな報道が多く、大きく上げて今週は終わっています。
以下、主要株価指数です。何れも大きく上昇、ナスダックに資金が戻ってきています。
|
NYダウ平均 |
S&P500 |
ナスダック |
10月3日 |
$27,682.81 |
3,348.44 |
11,075.02 |
10月10日 |
$28,586.90 |
3,477.13 |
11,579.94 |
先週比 |
$904.09 |
128.69 |
504.92 |
先週比(%) |
3.27% |
3.84% |
4.56% |
USバンコープが先週比+6.53%でした。2週連続で上昇率1位です。10/5、10/7、10/8に上げています。Baird(アメリカの投資銀行)、及びJPモルガンがUSバンコープの2020Q3の四半期決算発表に期待しているというニュースがありました。
また、バンクオブアメリカが、USバンコープを売りから中立へ引き上げました。USバンコープの支払い、及び住宅ローン事業の収益が回復すると予想しているためです。
ニュートリエンは+6.11%の上昇です。10/5に大きく上昇しています。特にニュースは見当たりません。10/5は景気敏感株が買われているので、その影響を受けているのかもしれません。
次にブロードコムが+5.57%上げています。今週は右肩上がりです。Evercore ISI(アメリカの投資銀行)が半導体セクター銘柄を推奨しています。今年に入り、S&P500指数が+5%なのに対し、The SOX Semiconductor index(フィラデルフィア半導体株指数)は+25%です。同セクターは2018年に大きく下げた分、まだまだ上昇余地があるとみています。
アルトリアは+4.41%、シスコシステムズも同じく4%台の上昇です。特にニュースはありません。9月の調整開始後、結構下げていたので、その反動でしょうか。
P&Gは+3.48%の上昇です。右肩上がりの1週間でした。P&Gが次の四半期決算で市場予想を上回ると、モルガンスタンレーが予想しているというニュースがありました。最近の投資、組織変更により、P&Gがシェアを拡大すると期待しています。
◆損益通算結果
投資金額 |
¥-17,376,130 |
現在値 |
¥20,540,990 |
現金(円) |
¥67,142 |
現金(ドル、円換算) |
¥384,473 |
損益通算 |
¥3,616,475 |
利回り |
20.81% |
②持株会
投資金額 |
¥-671,000 |
現在値 |
¥707,334 |
繰越金 |
¥33 |
損益通算 |
¥36,367 |
利回り |
5.42% |
①+②
評価額 |
¥21,699,972 |
損益通算 |
¥3,652,842 |
利回り |
20.24% |
利回りは先週から4.6ポイント改善しました。こんなに早く回復してくるとは予想外でした。
主要企業の四半期決算発表が近づくにつれ、期待される銘柄に資金が入ってきているようです。下げる要素もあまり見当たらないので、来週以降も株価は上昇基調で進みそうです。
来週以降は様子見が続きそうです。投資資金にあまり余裕もないので、ちょうど良いです。良さそうな銘柄探しに時間を使います。
以上
◆参考文献
1)Seeking Alpha、"Baird expects these U.S. banks to trade higher through earnings, amid improving fundamentals"
2)Seeking Alpha、"JPMorgan positive on large cap banks into earnings"
https://seekingalpha.com/news/3620180-jpmorgan-positive-on-large-cap-banks-earnings
3)Seeking Alpha、"BofA predicts 'strong rebound' in U.S. Bancorp payments business"
https://seekingalpha.com/news/3620392-bofa-predicts-strong-rebound-in-u-s-bancorp-payments-business
4)Seeking Alpha、"Chips' stellar 2020 has room to run with these secular winners, Evercore says"
https://seekingalpha.com/news/3620989-chips-stellar-2020-room-to-run-secular-winners-evercore-says
5)Seeking Alpha、"Procter Gamble tipped By Morgan Stanley to beat FQ1 estimates"
https://seekingalpha.com/news/3620168-procter-gamble-tipped-morgan-stanley-to-beat-fq1-estimates