銘柄 |
数量 |
取得価格 |
現在値 |
先週比 |
評価損益 |
AAPL |
320 |
$52.50 |
$176.28 |
3.00% |
$39,609.60 |
ABBV |
40 |
$104.07 |
$133.09 |
2.75% |
$1,160.80 |
AMAT |
39 |
$128.00 |
$155.49 |
6.39% |
$1,072.11 |
ASML |
8 |
$630.00 |
$801.41 |
6.87% |
$1,371.28 |
AVGO |
33 |
$277.03 |
$664.80 |
4.70% |
$12,796.41 |
CDNS |
38 |
$129.77 |
$187.48 |
4.65% |
$2,192.98 |
CSCO |
112 |
$42.07 |
$62.28 |
3.01% |
$2,263.86 |
CVX |
40 |
$107.55 |
$116.41 |
2.47% |
$354.40 |
HD |
33 |
$184.39 |
$397.07 |
2.34% |
$7,018.44 |
INTC |
71 |
$63.48 |
$51.31 |
1.36% |
-$864.07 |
JNJ |
61 |
$141.50 |
$168.25 |
0.01% |
$1,631.75 |
LRCX |
8 |
$606.29 |
$698.72 |
4.42% |
$739.44 |
MA |
42 |
$207.36 |
$360.58 |
3.23% |
$6,435.24 |
MCD |
48 |
$180.03 |
$265.95 |
1.62% |
$4,124.16 |
MO |
192 |
$58.85 |
$46.70 |
-3.21% |
-$2,332.80 |
MRK |
120 |
$72.91 |
$75.73 |
0.05% |
$338.40 |
230 |
$38.68 |
$74.99 |
5.86% |
$8,351.30 |
|
OGN |
12 |
- |
$30.22 |
0.10% |
$362.64 |
PG |
96 |
$90.77 |
$160.10 |
1.68% |
$6,655.68 |
20 |
$245.06 |
$366.15 |
5.20% |
$2,421.80 |
|
TSM |
40 |
$110.00 |
$120.68 |
3.75% |
$427.20 |
USB |
132 |
$35.20 |
$56.31 |
1.04% |
$2,786.52 |
V |
62 |
$139.80 |
$216.62 |
2.24% |
$4,762.84 |
VOO |
51 |
$264.13 |
$432.64 |
1.94% |
$8,594.01 |
合計 |
$112,273.99 |
評価益は先週(12/18)比で+$7,688.49(+7.35%)です。24銘柄中、23銘柄が上昇です。アルトリア以外は全て上げています。以下、主要株価指数です。先週、下げ幅が一番大きかったナスダックが大きく上げました。S&P500は過去最高値です。
|
NYダウ平均 |
S&P500 |
ナスダック |
12月18日 |
$35,365.44 |
$4,620.64 |
15,169.68 |
12月25日 |
$35,950.56 |
$4,725.79 |
15,653.37 |
先週比 |
$585.12 |
105.15 |
483.69 |
先週比(%) |
1.65% |
2.28% |
3.19% |
今週は下落から始まりました。世界でのオミクロン株の感染拡大、アメリカの財政支出法案の先行不透明感増加、原油先物価格急落などが影響しています。
残りの3日間は上昇しました。前日まで3日間連続下げた反発、ワクチンへの期待、12月のアメリカ消費者信頼感指数が市場予想越え、ファイザーの新型コロナウイルス治療薬(飲み薬)をFDAが緊急承認したこと、(調査結果に基づく)オミクロン株のリスク低下などが背景にあります。
今週一番大きく上昇したのはASMLで、先週比+6.87%です。4日間全て上昇しています。ウェルズファーゴがASMLの買いを推奨しています。サプライチェーンの混乱、半導体の供給不足から、2022年もASMLの業績は期待できるとのこと。半導体需要は根強く、同社が持つEUVリソグラフィ技術から、同銘柄は長期的にも期待できるとウェルズファーゴはみています。
アプライドマテリアルズは先週比+6.39%です。12/21、12/23に大きく上昇しています。同銘柄もウェルズファーゴが買いを推奨しています。
ニュートリエンも先週比+5.86%と上昇しました。12/20以外は上昇しています。過去最高値を更新しました。同銘柄はこの1年で50%超上昇、今後も大きく上昇を続けると見込まれています。
世界で起こる温暖化が作物の質、生産量に影響しており、これが肥料の必要性を高めています。また、世界で異常気象が起きる頻度が高まり、作物の病気が突然発生、これも肥料需要を高めているとのこと。
シノプシスは先週比+5.20%です。12/20以外は上昇です。株価は過去最高値です。Rosenblatt Securities(アメリカの投資銀行)、クレディスイス、ウェルズファーゴなどが同銘柄の格付けを「買い」にしています。
その他、ケイデンスデザインシステムズ(+4.65%)、ラムリサーチ(+4.42%)、ブロードコム(+4.70%)も大きく上昇しています。ブロードコムは過去最高値です。半導体銘柄に資金が流入しています。
マスターカードは先週比+3.23%の上昇です。12/20以外は上昇しています。新型コロナウイルスに対する懸念低下、景気回復への期待が背景にあります。同業のビザは12/23に下げたせいで先週比+2.24%と、比較的上げ幅は小さめでした。
アップルは先週比+3.00%です。12/20以外は上昇です。ムーディーズが同社の格付けをAaaへ引き上げました。強い流動性、今後数年間の高い収益性から、同社の見通しは安定していると判断しています。
また、シティグループがターゲットプライスを上げています。2022年、新しいAR/VRヘッドセットがリリースされ、同年の成長を後押しすると見込んでいます。
◆通算損益、及び利回り
投資金額 |
¥-19,214,619 |
現在値 |
¥32,206,382 |
現金(ドル、円換算) |
¥348,188 |
通算損益 |
¥13,339,951 |
利回り |
69.43% |
②持株会
投資金額 |
¥-687,000 |
現在値 |
¥1,595,950 |
繰越金 |
¥35 |
通算損益 |
¥908,985 |
利回り |
132.31% |
①+②
評価額 |
¥34,150,555 |
通算損益 |
¥14,294,241 |
利回り |
71.82% |
利回りは先週から5.61ポイント上昇しました。先週の下げから一転、今週、ここまで反発するとは考えていませんでした。
今年はあと1週間ありますが、悪い情報が新たに出ない限り、上昇して終わりそうです。
今は年明けの株価調整を少し期待しています(^^; 何も起きなければまた様子見を続けます。株価の上昇が続くので、現金比率がなかなか上がりません(^^; コツコツ貯めていきたいと思います。
以上
◆参考文献
1)日本経済新聞、"NYダウ433ドル安 オミクロン拡大・財政交渉停滞を嫌気"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DIP0Q1A221C2000000/
2)日本経済新聞、"NYダウ反発、560ドル高 旅行・レジャー株などに買い"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00002_S1A221C2000000/
3)日本経済新聞、"NYダウ続伸261ドル高 新型コロナ飲み薬承認で心理改善"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_T21C21A2000000/
4)日本経済新聞、"NYダウ3日続伸196ドル高 オミクロン型への懸念後退"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_U1A221C2000000/
5)Seeking Alpha、"KLA Corp, ASML Holding top semi picks at Wells Fargo heading into 2022"
6)TipRanks、"Analysts Offer Insights on Conglomerates Companies: 3M (MMM) and Applied Materials (AMAT)"
7)TipRanks、"Nutrien: Set to Continue Outperforming"
https://www.tipranks.com/news/article/nutrien-set-to-continue-outperforming?mod=mw_quote_news
8)TipRanks、"Synopsys (SNPS) Received its Third Buy in a Row"
https://www.tipranks.com/news/blurbs/synopsys-snps-received-its-third-buy-in-a-row?mod=mw_quote_news
9)Seeking Alpha、"Apple upgraded at Moody's, citing tech giant's 'exceptional liquidity,' earnings power"
10)Seeking Alpha、"Apple can continue growth in 2022 despite supply chain challenges - Citigroup analyst"