銘柄 |
数量 |
取得価格 |
現在値 |
先週比 |
評価損益 |
AAPL |
320 |
$52.50 |
$173.07 |
0.52% |
$38,582.40 |
ABBV |
40 |
$104.07 |
$135.87 |
0.73% |
$1,272.00 |
AMAT |
39 |
$128.00 |
$167.00 |
10.74% |
$1,521.00 |
ASML |
8 |
$630.00 |
$744.53 |
-1.53% |
$916.24 |
AVGO |
33 |
$277.03 |
$596.37 |
-3.68% |
$10,538.22 |
CDNS |
38 |
$129.77 |
$161.75 |
-2.57% |
$1,215.24 |
CSCO |
112 |
$42.07 |
$61.36 |
0.38% |
$2,160.82 |
CVX |
40 |
$107.55 |
$128.96 |
3.14% |
$856.40 |
HD |
33 |
$184.39 |
$372.00 |
-5.49% |
$6,191.13 |
INTC |
71 |
$63.48 |
$55.70 |
4.23% |
-$552.38 |
JNJ |
61 |
$141.50 |
$167.84 |
-3.51% |
$1,606.74 |
LRCX |
8 |
$606.29 |
$729.82 |
9.04% |
$988.24 |
MA |
42 |
$207.36 |
$372.14 |
0.67% |
$6,920.76 |
MCD |
48 |
$180.03 |
$257.71 |
-3.50% |
$3,728.64 |
MO |
192 |
$58.85 |
$50.81 |
2.09% |
-$1,543.68 |
MRK |
120 |
$72.91 |
$81.38 |
1.34% |
$1,016.40 |
230 |
$38.68 |
$71.98 |
4.12% |
$7,659.00 |
|
OGN |
12 |
- |
$32.86 |
1.39% |
$394.32 |
PG |
96 |
$90.77 |
$159.81 |
-1.80% |
$6,627.84 |
20 |
$245.06 |
$326.16 |
-1.27% |
$1,622.00 |
|
TSM |
40 |
$110.00 |
$140.66 |
13.89% |
$1,226.40 |
USB |
132 |
$35.20 |
$63.25 |
3.69% |
$3,702.60 |
V |
62 |
$139.80 |
$214.67 |
-1.06% |
$4,641.94 |
VOO |
51 |
$264.13 |
$427.23 |
-0.32% |
$8,318.10 |
合計 |
$109,610.37 |
評価益は先週(1/8)比で+$747.01(+0.69%)です。24銘柄中、14銘柄が上昇しました。以下、主要株価指数です。どの指数も動きが少ない週でした。
|
NYダウ平均 |
S&P500 |
ナスダック |
1月8日 |
$36,231.66 |
$4,677.03 |
14,935.90 |
1月15日 |
$35,911.81 |
$4,662.85 |
14,893.75 |
先週比 |
-$319.85 |
-14.18 |
-42.15 |
先週比(%) |
-0.88% |
-0.30% |
-0.28% |
金融緩和縮小の前倒し観測、12月のアメリカ小売売上高が市場予想を大きく下回ったこと、特定の個別銘柄の下落などがNYダウ平均の下落要因です。アメリカ長期金利の低下もあり、日によって高PERのテクノロジー銘柄が買われ、ナスダック指数の下げは比較的少なく済みました。
台湾セミコンダクターマニュファクチャリング(以下、TSM)が今週は一番大きく上昇しました。先週比+13.89%です。1週間右肩上がりです。1/13、同社は21年10~12月期の決算を発表、EPSは市場予想越え、売上は同予想を下回りました。収益が市場予想を超えたこと、また、2022年の予定投資金額が$40B~$44Bと、2021年の金額を大きく上回ることなどが株価上昇に繋がっています。
次にアプライドマテリアルズ(以下、AMAT)が先週比+10.74%と上昇しています。1/14に特に大きく上げました。前日の1/13にTSMが発表した四半期決算に影響を受けています。TSMの豊富な投資金額からAMATも恩恵を受けるとみられています。
ラムリサーチ(以下、LRCX)は先週比+9.04%です。1/14に大きく上昇しています。特にニュース見当たりませんが、こちらもTSMの決算結果に影響したと思います。
同業のASMLは先週比-1.53%となぜか下げています。一応、1/14は上昇していますが、先の2社と比較すると、上げ幅はかなり小さいです。PERの差かもしれません。AMATの26.07倍、LRCXの24.65倍に対し、ASMLは49.19倍とかなり大きいです。
インテルは先週比+4.23%です。1/10、1/11、1/14に上昇しています。1/11、インテルは新CFO就任を発表しました。この人物、Dave Zinsner氏の前職はマイクロンテクノロジーのEVP、CFOでした。
シティはZinsner氏のCFO就任を前向きに捉えています。同氏はCFOとして他社で営業利益を成長させてきた実績があり、また、コミュニケーション能力も高いとのこと。インテルの現CEO、新CFOは半導体業界の中でも最良のCEO、CFOの1人とシティは判断しています。
ニュートリエンは先週比+4.12%です。1/11、1/12、1/14に上昇しています。先月アメリカが、ベラルーシの炭酸カリウムを生産する企業に制裁を課したことで、同社からの輸出が制限され、炭酸カリウムの市場価格が高止まると見込まれています。
また、EUでの(天然ガス高騰がもたらす)窒素肥料不足から、ニュートリエン含む北米の肥料メーカーが恩恵を受けると見込まれています。
一方、下げた方はホームデポが先週比-5.49%と一番下げました。1/14に大きく下落しています。固有のニュースは見当たりません。12月のアメリカ小売売上高が市場予想を大きく下回ったニュースに大きく反応したようです。
ブロードコムは先週比-3.68%です。1/13に大きく下落しています。今週、ナスダックが唯一下げた日です。良いニュースはありました。バークレイズがブロードコムのターゲットプライスを引き上げています。同社の2023年の収益が2022年よりもさらに伸びると予想しています。
◆通算損益、及び利回り
投資金額 |
¥-19,214,619 |
現在値 |
¥31,700,884 |
現金(ドル、円換算) |
¥391,044 |
通算損益 |
¥12,877,309 |
利回り |
67.02% |
②持株会
投資金額 |
¥-687,000 |
現在値 |
¥1,718,414 |
繰越金 |
¥35 |
通算損益 |
¥1,031,449 |
利回り |
150.14% |
①+②
評価額 |
¥33,810,377 |
通算損益 |
¥13,954,063 |
利回り |
70.12% |
利回りは先週から2.67ポイント下落です。円高のせいです。
もしかしたら今週から上昇基調に戻るかもと思っていましたが、そうはなりませんでした。方向性が定まらないような感じです。
3月利上げが実現するか、市場は判断しようとしているんでしょうか。ちょっと楽しみになってきました。近いうちに株価が大きく動くかもしれません。
次のFOMC(1/25~1/26)までの株価動向に注意したいと思います。
以上
◆参考文献
1)日本経済新聞、"NYダウ続落162ドル安 一時600ドル近く下落も下げ渋る"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_R10C22A1000000/
2)日本経済新聞、"NYダウ反落、176ドル安 金融政策の早期正常化を警戒"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_U2A110C2000000/
3)日本経済新聞、"NYダウ続落201ドル安 消費関連や金融株に売り"
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_V10C22A1000000/
4)Seeking Alpha、"Why did Taiwan Semiconductor stock go up today? Strong earnings and spending"
5)Seeking Alpha、"Why did Applied Materials shares rise 5% today? Jefferies sees rising chip-equipment spending."
6)Seeking Alpha、"Intel hiring Dave Zinsner as its new CFO gives the chip company a 'dream team,' Citi says"
7)Seeking Alpha、"Mosaic upgraded at BMO as Belarusian potash seen stressed
"
https://seekingalpha.com/news/3788334-mosaic-upgraded-at-bmo-as-belarusian-potash-seen-stressed
8)Seeking Alpha、"Scotia subtly flags small-cap fertilizer biz could earn 50% of its market cap this year"
9)Seeking Alpah、"Broadcom ticks up after Barclays boosts PT to $700"
https://seekingalpha.com/news/3787605-broadcom-ticks-up-after-barclays-boosts-pt-to-700